焼成時、窯の中での熱の伝わり具合によって、焼成後の色合いが若干異なったものになる場合がございます。イメージ画像は撮影状況、閲覧環境により実物とは異なって見える場合がございます。
絵付けは、全て一点一点手作業で行っています。モチーフが若干異なってしまったり、色ムラが出たりしてしまうのも、フランス人のご愛嬌。お客様だけの、世界に一つだけのオブジェとして、お楽しみください。
陶土に含まれるチリや、粘土に装飾を施す際に寄ったシワによって、突起物凸や凹みが現れることがあります。
1点1点手作業で絵付けを行い、釉薬をかけているため、多少ムラがあります。
針穴のような凹みは、釉薬と陶土の相性でできます。人間の毛穴のようなもの。
陶土に含まれる鉄分が窯の中で焼かれた時に反応し、発生します。パイライト(黄鉄鉱)なので、金色がかっていたり、黄色がかっていたり、陶磁器に独特の味わいをもたらしてくれます。(一部商品のみ)
当店で販売する商品は「Indication Géographique Protégée(保護地域表示)」の指定を受けている陶磁器です。
フランスが生産地(北アルザス)を保証する、社会的評価の高い製品です。
よくあるご質問をまとめました。
疑問に思うことや心配なことがございましたら、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
ご注文履歴や配達状況は、ご注文後に当店からお送りするメールでご確認いただけます。「注文確認」のメール(受注後すぐ送信)、「処理状況」のメール(スタッフが確認後送信)、「発送済み」のメール(発送後送信)を、必ずお送りしております。ご不安な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。
陶土に含まれるチリが表面に出て、それをそのまま焼成することで、突起物が現れることがあります。針穴のような凹みは、釉薬と陶土の相性でできます。成形の際に、土に寄ったシワによって凹凸が生じることもあります。やきものの個性としてお受け取りください。
フランス人デザイナーが、1点1点、手で絵付けを行っています。微妙な絵柄の違いをお楽しみください。
一定の色合いになるよう、色を重ねていますが、焼いたときに馴染みづらい色もあります。色のニュアンスの違いというのは、技術的に出てしまうものであり、100%同じように製品を作ることは難しくなります。光の度合いで、色合いが違うように見えることもあります。
はい。素地に直接、透明釉をかけています。ベースカラーはありません。ニュアンスやでこぼこが出てしまうこともあります。土の自然な色合いをお楽しみください。
当店から発送する際には、何度も検品を行い、欠けの全くない状態で梱包しております。しかし、郵送の間に、外部からの衝撃によって、欠けが生じてしまった可能性があります。欠けは保証対象とはなりませんが、一度ご連絡ください。箱の損傷が激しい場合は、開封前に写真をお撮りください。
焼成により、やきものに熱が伝わると、釉面に小さなひびが生じます。これを貫入(かんにゅう)といいます。陶土と釉薬の収縮率の差によってできるものです。貫入は、全ての製品に入っており、明るい色合いだと目につくかもしれません。