太陽のような装飾の入った、世界に一つしかない、六光星の陶製飾り。
クリスマスツリーに欠かせない、てっぺんにつける星。この星の意味を、ご存知ですか?
クリスマスツリーのてっぺんにつける星は、「ベツレヘムの星」と呼ばれ、イエスが生まれたときに輝いていた星を表しています。
ベツレヘムは、ダビデの出身地であり、イエスは、ダビデの家系に生まれた、この世の救い主。
クリスマスは、イエス・キリストの降誕を祝う日なので、実は、「ベツレヘムの星=ダビデの星」です。
長く暗い闇に包まれた世に、生まれた光に、思いを馳せてみませんか。
ダビデの星は、正三角形に逆向きの正三角形を重ね合わせてできる星の形をしています。
3は、キリスト教で、「三位一体」を表す重要な数字。
六角星から、中の六角形(フランス国土の形)を抜くと、六光星になります。
水が氷や雪になる時の基本的な形もこの六光星です。
飾って、しみじみと味わって、情緒あふれるクリスマスをお楽しみください。
アルザス人の職人が、型抜きから絵付けまで全て手作業で行いました。
色の出方やモチーフが製品によって若干異なりますこと、ご了承ください。ワイヤーやひもは付いておりません。
売り切れ次第、翌シーズンに新色をご提案します。
ご注文時とお届け時の誤解を避けるため、ご注文前に「ご購入前に」のページを必ずよくご確認ください。(こちらをクリック)
サイズ:8.3 x 7.5 cm
重さ:33 g